東京都足立区で街コンに参加するなら!
- たくさんの異性に出会うことができる
- ただ参加するだけでいいから楽
- 女性は参加費用が安いから参加しやすい
街コンにはこういったメリットがあります。
なかなか自分たちで合コンをセッティングできないという方でも、
街コンでは参加するだけでOK。
お店の予約や参加者の人数を揃えるなどの手間もかかりません。それに女性の参加費用は格安なので、気軽に参加しやすくなっています。
街コンと合コンの違いって?
街コンとは合コンの規模拡大版。合コンが少人数で行うものに対し、街コンでは小規模のものでも数十人が集まります。好みの異性に出会える確率がグッと上がるということですね。
どれに参加したらいい?選び方は?
今や街コンにもいろいろなテーマで企画されたものがあり、どの街コンに参加しようか迷ってしまうほど。まずはこんな街コンに参加してみてはいかがでしょうか?
- 好きなテーマの街コン
- 自分の性格に合っている街コン
自分の好きなことが体験できるものや、話が合いそうな人が集まるものを選べば、街コンの初心者でも楽しむことができます。経験者の方も、より有意義な時間を過ごすために、自分に合ったテーマのものに参加すると良いでしょう。
自分に合った街コンを探すのが難しい!という方は、規模の大きさはどのくらいか、参加費用はいくらなのか、などに焦点を当てて候補を挙げると決めやすいです。
初心者でも楽しめる街コンはある?
初めて参加する方でも楽しみやすいのは着席形式の街コンです。進行役がいれば、
自分から行動しなくても異性と会話
ができます。また移動時間がないため、時間の無駄なくコミュニケーションが取れるのも魅力。
さらに、共通の趣味を持つ友達と参加するなら、その趣味がテーマになっている街コンを選ぶといいでしょう。同じ話題で盛り上がるだけで十分楽しめるので初心者でも失敗しにくいです。
オタクが集まる街コンも
「オタクだと話が合うかわからないし参加しづらい…」と思っている方もいるのではないでしょうか。
実は街コンには、
オタクだけが参加できる
というものもあるのです。しかし一言でオタクと言ってもジャンルはたくさんあり、自分とは違うジャンルの話だとわからないなんてことも。
そこでオタクオンリーの街コンでは、事前にプロフィールを書き、どのジャンルのオタクなのか自己申告することが多いようです。参加者同士でプロフィールの情報を共有することで、参加者の中から同じジャンルの仲間を発見できます。
漫画やアニメ、ゲーム、ラノベ、コスプレ、アイドル、絵師、鉄道など、様々なジャンルのオタクが集まるので盛り上がること間違いなしです。
街コンのおすすめは?街コンイチオシ情報
初めて街コンに参加する方は、「種類がたくさんあってどれに参加すればいいのかわからない」「自分に向いていそうなのはどれだかいまいちピンとこない…」と悩みがち。街コンの種類は豊富ですし、参加経験がなければなかなか決められないというのは当然です。
また経験者の中には、「前回失敗したから今回は成功させたい」「自分が参加したことのない街コンでおすすめはあるか知りたい」という方もおられるのではないでしょうか?
そこで、ここでは街コンのおすすめをピックアップしてご紹介していきます。自分の性格などでどの街コンが向いていそうなのかチェックしてみてください。
たくさんの人と話しつつ飲食も楽しみたい
- より多くの人と出会いたい
- いろんなお店で飲食を楽しみたい
という方には、大規模型や複数店舗連携型の街コンがおすすめです。
移動距離が長くなるというデメリットもありますが、その分、複数のお店を回ることができますし、積極的に行動することができます。
1人でも参加できる街コン
当然、どの街コンでも1人で参加することはできますが、中には1人参加限定の街コンもあります。
1人参加だからこそ、参加者同士で親近感を持たせたり、緊張感を軽減させたりするような工夫がされていてとても参加しやすくなっています。参加要項として、20代限定だったり同世代限定などの条件指定があることも。
じっくり会話を楽しみたい
- 自分から積極的に話しかけるのが苦手
- 少人数とじっくり話したい
という方には、小規模型や着席形式の街コンがおすすめです。
1店舗で催されるタイプなのでお店の移動はないのですが、その分、席替えをするなどして多数の参加者と会話するきっかけをつくることができます。
同じ趣味の人と出会いたい
一風変わった街コンとして、最近話題となっているのが『趣味コン』。
特に卓球やボルダリングといった、実際にみんなでスポーツをしながらのイベントが人気となっており、20代〜40代までの幅広い層が利用しています。
動きやすい服装などを持参する必要がありますが、経験の有無などの制限がないので、体を動かすのが好きでこれから新しいスポーツを始めたいという方にもおすすめです。
アニメ好き集合!アニメ大好き街コンとは
2次元大好き!その中でもアニメにハマってます!というアニメ好きさんには「アニメコン」がぴったりです。恋人ができても、そもそもアニメが好きということを理解してくれないという方や隠し続けているという方は少なくありません。
アニメコンの参加者は、もちろんみんなアニメが大好きなので、お互いに理解しあって交際することが可能です。是非、好きなことを思う存分語り合って盛り上がりましょう。
イケメンや可愛い子探しにも街コン
街コンに参加する人はモテないのでは?イケメンや可愛い子は来ないのでは?と思われがちですが、そんなことはありません。見た目がよくても異性との出会いのきっかけがない人や、大勢の人と知り合って好みの異性を探したいという人はいます。
確実にイケメンや可愛い子に出会えるとは言い切れませんが、大規模型の街コンなら出会える確率は高くなります。また、積極的になれない人なら着席形式に参加することも考えられるので参加してみてはいかがでしょうか?
街コンは規模が大きいほうがいいの?
街コンの規模は、単に
大きければいいというわけではありません。
規模が大きければ多くの男女と出会うことができますし、規模が小さければ1人1人と向き合いやすいのです。自分が求めているのはどちらか考え、候補を絞ってみましょう。
また参加費用の金額は、その街コンに参加するかどうかの決め手とする経験者が多いです。街コンでは女性の参加費用が安く設定されていますが、あまりに安すぎたり無料だったりすると飲食目的などの女性が集まりやすいのでは?と避けられることも。男性の参加費用も同じく、あまり安すすぎると軽い男性ばかり来るのでは?と警戒されてしまうようです。
そのため、最初は平均的な金額の街コンに参加すると失敗しにくいかもしれません。
街コンの楽しみ方ってある?
参加者それぞれの楽しみ方がありますが、以下の3点を意識するとより楽しめます。
- 参加したいと思える街コンに参加する
- いろんな街コンに行ってみる
- 人とのコミュニケーションを学ぶ場にする
まずは自分が楽しめる街コンに参加しましょう。街コンにはいろいろな条件を設けているものもありますが、「より好みの異性に出会えるのはどれ?」と探す前に自分に合った企画かどうかチェックすることが大事です。街コンを心から楽しむことができれば自然と異性とも楽しめます。
また、1つの街コンに全力投球するのではなく、気軽にたくさんの街コンに参加することも楽しむ秘訣。必死に異性と出会おうとするより成功率がアップするという意見もあります。
もし「参加するのは緊張する…」と尻込みしてしまうのなら、コミュニケーション力をつける練習の場と考えてみましょう。知らない人と話すスキル、場を盛り上げるスキル、適度な距離を保つスキルなど、多くのことが学べるのも街コンの魅力です。
口コミでは街コンってどう評価されてる?
街コンについてどんな口コミがあるのかチェックしてみましょう。
連絡先を交換しやすい
自分から声をかけたり、会話したりする積極性は必要
ちょっとしたパーティー感覚で楽しめる
自分から連絡先を交換しようと言えなくても、司会者やスタッフさんの声掛けによって連絡先をゲットしやすくなっています。ただし、消極的な人より積極的な人の方が異性と話が弾み次に繋げることができるので、コミュニケーションを取ろうとする意欲は必要でしょう。
また、友達とパーティー感覚で参加することも多いため、異性と出会いながらその場を楽しみたいという人には街コンは最高のイベントと言えます。
成功率を上げる必勝法ってある?
確実に成功する!という必勝法はありません。しかし、これからご紹介する9つのポイントを押さえると成功率がアップするでしょう。
女性も男性も服装はとっても大事
異性に好印象を与えるには、見た目をよくすることも大切なポイントの1つ。普段着よりも、清潔感がありTPOをわきまえた格好が好まれます。
男性であればスーツまたはシャツ+ジャケットのカジュアルな服装、女性であれば露出が少ないワンピースやスカートがおすすめです。
開始時間より早く着くようにする
街コンがスタートする前に集合場所に到着していると良いことがあります。あらかじめどんな人が参加するのかチェックでき、さらに開始前から異性と話す時間をつくることができるのです。
時間内だけで親密になろうとしてもなかなかうまくいかない…、という人はぜひ試してみてください。
自己紹介する内容はあらかじめ考えておく
いきなり自己紹介しようとしても言いたいことがまとまらず、しどろもどろになってしまうこともあるでしょう。
しかし、もじもじしている人より、ハキハキと発言できる人の方が好印象を持たれやすいです。事前に自分をアピールするポイントを考えておくとスムーズに自己紹介できます。
会話のネタを用意して話しやすくする
短時間で人と仲良くなるには会話を盛り上げることも大事なポイントです。
会話を途切れさせないように、いくつか話のネタを用意しておきましょう。面白い話ができたり、持ちネタがある人は周りを楽しませることができます。
ポジティブな会話を意識する
どんな人でもネガティブな話をされるよりポジティブな内容の話をされた方が気分はいいでしょう。
初対面の人には尚更明るい話題を意識する必要があります。
思ったことは素直に伝える
街コンの時間内でより親密になるには、わかりやすい言動が重要なカギとなります。
相手に興味がある、好意を寄せているということをさりげなく伝えるようにしましょう。
恋愛観について相手に質問する
街コンの目的は交際のきっかけをつくることです。出会いを求めて参加したのに、恋愛観について話さないのはもったいないでしょう。
また自分から恋愛の話題を振ることで、相手に自分との交際をイメージしてもらいやすくなります。どんな話題で盛り上がってもいいのですが、多少はこの手の話題を取り入れた方が成功率が上がるようです。
相手の話をよく聞く
自分の話だけをダラダラと話すのはNG。相手の話に耳を傾け、聞き上手になることも成功の秘訣です。
もちろん聞き役に回るだけでは相手に自分のことをわかってもらえないので、相手が話している間はしっかり聞くようにするといいでしょう。
二次会があれば積極的に参加する
街コン終了後に二次会をセッティングして、仲良くなったメンバーだけで遊ぶという人もいます。街コン自体は多くが昼間から夕方くらいに開催されるため、その直後に居酒屋で飲んだり、カラオケやボーリングなどに行ったりすることが可能なのです。
もし二次会があるようならできるだけ参加し、より多くの時間を共有してみましょう。
注意した方がいいことは?
自分だけでなく、参加者全員が楽しく過ごせるように配慮しましょう。特にこんなことに気をつけた方がいい!という3つのポイントがこちら。
- マナーを守り常識的な行動をとる
- 消極的なのも、がっつきすぎなのもNG
- 冷たい態度やつまらなそうな表情はしない
マナーや常識を守ることは当然のことのように思えますが、楽しくてついテンションが上がり大胆な行動をしてしまう可能性もあります。羽目を外しすぎないように気をつけてください。
逆に、どんなにつまらないと感じても冷たい態度を取ったり表情を暗くしたりすることは避けた方がいいでしょう。つまらなそうにしている人より、楽しそうにしている人の方が成功率が高くなります。
また、積極的に異性にアプローチすることは大切なのですが、がっつきすぎると引かれてしまうことも。なかなか難しいことですが、程よくモーションをかけてみてはいかがでしょうか。